Notice: This Wiki is now read only and edits are no longer possible. Please see: https://gitlab.eclipse.org/eclipsefdn/helpdesk/-/wikis/Wiki-shutdown-plan for the plan.
Eclipse DemoCamps Helios 2010/Tokyo
Eclipse DemoCamp を東京でも。[終了]
Eclipse プロジェクト群のなかのお気に入りプロジェクトやお気に入りの利用方法などについて、デモしあって意見交換してみましょう。 きっと何か新しいことが見つかることでしょう。
Eclipse に興味を持っている方は、ぜひ 9月6日(月) に大森の会場に集合してください! このイベントが、日本における Eclipse コミュニティ活動の盛り上がりにつながることを祈ります。
Contents
Location / 開催場所
Tokyo Oomori 東京大森 日立大森第二別館 (〒140-8572 東京都品川区南大井六丁目27番18号)
Date and Time / 開催日時
2010年09月06日(19:00-21:00)
Organizer / 主催
Program / プログラム(仮)
主催者あいさつ 19:00-19:10
- Eclipse Demo Camp開催の趣旨と今後の活動について
テクニカルセッション 19:15-21:00 (1コマ12分)
- ここが変わった!Eclipse 3.6 Heliosの新機能: NTTデータ先端技術 竹添直樹
- このところ機能面では大きな変化の少ないEclipseですが、細かい部分では様々な改善が行われています。普段の作業に役立つ細かいものからJavaEE 6対応まで、Heliosの主要な新機能をピックアップして紹介します。新機能をしっかり押さえてHeliosを使いこなしましょう。
- e4ことはじめ: 日立製作所 鈴川哲大
- e4の新機能「モデルベース開発」と「宣言式UI」の概要を説明します。 簡単になったアプリケーション開発を実感してみてください。
- Eclipse日本語化活動と翻訳支援ツールBenten: NTTデータビジネスブレインズ 伊賀敏樹、NECソフト株式会社 森素樹
- Eclipseを日本語化する取り組みと、翻訳コミュニティの為の支援ツールを紹介します。
- Eclipseを使った組込み向けリモートデバッグ環境: 日本電気株式会社 中村祐一
- 従来の組込みシステムのデバッガはテキスト端末でのStep by Stepで構成され、生産性が高くありませんでした。しかし、EclipseとCDTやTPTPなどのプラグインを利用することにより、プロファイラやカバレッジといった性能・品質解析ツールの利用が可能となります。このリモートデバッグシステムについて説明します。
- テキスト型 Domain Specific Language (DSL) 開発フレームワーク Xtext の紹介(仮): 北陸先端科学技術大学院大学 細合晋太郎、ビューファイブ LLC 田中明
- Eclipse Modeling Projectの一つでテキスト型DSL開発フレームワーク Xtext (Eclipse Community Awards 2010 の Most Innovative New Feature or Eclipse Project 賞) の概要を紹介します。
- Eclipseで始めるGroovy/Grails: LITERAL-ICE 林政利
- JVM上で動作するLL言語 Groovy を、Eclipseで手っ取り早く体感します。また、GroovyによるWebフレームワーク「Grails」についても、Eclipseプラグインによる開発支援機能が充実しつつあり、その機能を簡単に紹介していく予定です。
- 10分でできる!?プラグイン開発ライブコーディング: こんぴろ氏
Registration / 参加申込み
- 参加費 無料
- 定員 150人(先着順)
- 申し込み開始 2010年08月06日 12時00分から
- 申し込み終了 2010年09月03日 12時00分まで
- 参加申し込みはこくちーずで、
注意事項
当日、19時以降は表の入り口が閉まってしまいますので、遅れる方は真裏の通用口から入館してください。スタッフが待機しております。
ML参加のお誘い
日本のeclipseコミュニティ活動専用のMLがeclipse.orgに設けられました! japan-ec@eclipse.org です。 japan-ecはJapan Eclipse Communityの意味で、 今回や今後のDemoCampについての要望・ご意見を頂いたり、各種eclipse プロジェクトについてのコミュニティ活動に使うなど、いろいろな目的に利用できます。 皆さんの参加をお待ちしています。 参加方法はhttps://dev.eclipse.org/mailman/listinfo/japan-ec をご覧ください。 なお、投稿される際には話題(Subject)をはっきりさせるため、[Genaral]、[DemoCamp]、 [e4] といったキーワードとなるものをタイトルの先頭に含めるようにお願いします。 補足)GmailでMLに参加される方は設定でOutgoing message encodingをデフォルトにして下さい(日本語メッセージを正しく表示するため)。
結果
参加者数:全部で96名(関係者除く) 内、当日参加 4名 事前申込みが 136名だったので、約7割の方が参加されたことになります。
次回に向けての会場挙手アンケート
開催時刻
- 平日:7割
- 土曜:2~3割
- 日曜:数人
- 平日の昼:2~3割
- 平日の夜:7~8割
開催規模(複数挙手OK)
- 大きなホールでのプレゼン形式:5割
- 小さな会場でQ&Aしながら:5割
アルコール
- 飲みながら:3~4割
- しらふで:3~4割
テーマの選び方(複数挙手OK)
- メタな話:4割
- 細かく深く:6~7割
普段の使い方(複数挙手OK)
- Java:8~9割
- PHP:7~8人
- UML:10人
- Dcoumentation:少数
- C/C++:少数~10人
- Plug-in開発:3~4割
開催形式
- ワークショップ:4割
- デモ:4割
- プレゼン:2割
開催場所
- 東京:9割
- 神奈川(横浜):3~4割
- 千葉:数人
- 埼玉:1人
発表資料とリンク
竹添(たけぞう)さん:http://www.slideshare.net/takezoe/eclipse-democamp http://d.hatena.ne.jp/takezoe/20100907
細合さん、田中さん Xtext: http://www.slideshare.net/junkmiyu/intro-xtext20100908rev1 デモのDSL http://sourceforge.jp/projects/e4-ui-dsl/
こんぴろさん:http://www.slideshare.net/kompiro/10-5146681 http://d.hatena.ne.jp/kompiro/20100907/1283875227